ヨコシマエナガブログ

ヨコシマエナガだよ いろいろな記事を書いているエナガ

親が家事をやってくれない時はどうすればいいのか?

どこまでがネグレクトなのか?

f:id:kimama_brog:20240425220059j:image

どこまでがネグレクトの定義に収まるのかそれは

子どもを遺棄すること、健康状態を損なうほどの不適切な養育、あるいは子どもの危険について重 大な不注意を犯すこと

みたいです。なので親からご飯を食べさせてもらえない。などの生命の危機に関わることはネグレクトにありたります。しかし、掃除や洗濯をしてくれないというのはこの定義にははまりません。なので、ネグレクトではないというのが妥当ではないでしょうか。

 

しかし家事をしてくれないと自分に負担がかかるし、何よりも学生は部活や勉強でとても忙しいです。たとえ部活も勉強も一生懸命でないとしても、家事をするのは面倒であるでしょう。

 

これからは家事をしない親をどうするのか?

ということについて書いていきたいと思います。

 

親に期待しない

親には期待しないようにすると、気持ちが楽になるかもしれません。期待しないことで怒ることや不満も感じなくなってきます。

他人は変わってくれないので、諦めることも大事だと思います。親に関することは諦めるという気持ちでいることがあなたの心を楽にします。

 

それでも期待しないことが難しい場合は、直接親に「家事をして欲しい」ということを伝えましょう。感情的に伝えるのではなくて、穏やかにです。それでしてくれないのであれば自分のことは自分でやりましょう。家事をやるのは家族のためという理由でなくても大丈夫です。自分の分のご飯は自分で作る自分の部屋は自分で片付けるなど、自分の世話を自分してあげることです。

 

何か親に言われたとしても「自分のことは自分でやってくれ」と言ったら言い返すこともできないことでしょう。

家事はあなたがやってあげてもいいのですが、本当はみんなでやるのが理想です。

あなた一人でやるというような事態にならないようにも、協力してやるということを家族みんなで共有できるようにしましょう。

 

自分からはやらないようにする

f:id:kimama_brog:20240425220423j:image

自分からは家事をやるのだけれど、家事をやってくれないという場合はあなたから家事をやらないということを意識してください。いい子タイプの人に多いのですが、無意識のうちに親の世話をしてしまう。ということが続くと、親もそれに甘えてしまって、あなたの負担になってしまう。という事態になってしまいます。あなた一人に負担がかかることはあなたの心と体を壊してしまうかもしれないのです。自分からはやらないというスタイルを貫くことで、親がやらざるを得ない状況を作り出すのです。それでもやってくれないという場合でも、あなたは自分の世話をするだけでいいのです。そうしているうちに相手も諦めて、自分からやらざるを得ない状況になるでしょう。

手伝いたい気持ちがあるのならしてあげてもいいのですが、手伝う気持ちがないのにやるという必要はありません。

あなた自信を大事にしてあげましょう。

 

断る

いい人ほどできない断るということ、断って崩壊する関係ならないほうがマシです。もともとそれはあなたを利用しようとしていたのだから。だから「断る」ことです。理由をつけるとさらにわかりやすく伝わるかもしれませんね。それで嫌味を言うようであれば、さらに答える必要はありません。「ならあなたがやればいいじゃん」と思っておきましょう。無理しない無理しない。自分を一番に大事にしてあげましょう。

 

家事をしてくれたことに感謝する。

家事をしてくれたことに感謝しましょう。

家事をしてくれないのは感謝してくれないのが、不満なのかもしれません。なのでもしも家事をしてくれたら「ありがとう」と言いましょう。「いつもありがとう」というともっといいかもしれませんね。してくれないのならいう必要はありませんが…💦

 

やるとしたら家事は楽をする。手を抜く。

もしも家事をやることをなっても真面目に頑張るというのはおすすめしません。なので「楽に」「手を抜く」ことを覚えましょうつまり適当でもいいのです。自分勝手にも思えますが、一人暮らしになっても使えるテクニックなのです。家事は毎日しないといけません。それをいちいち真面目に頑張るというのは身が持ちません。自分のお世話をするためにやっているのに、ダメになってしまったら元も子もありません。なので適当でいいのです。サボってもいいのです。一日中サボったからってあなたの生活にはなんの支障も出ないでしょう。

しかし、セルフネグレクトと言って、健康に悪影響を及ぼすような環境に身を置いているととても大変なので、その場合は自分でできることを一つ一つ片付けていきましょう。もしも自分で手が負えないという場合は業者に頼むことも手です。自分の世話はできるようにしておきましょう。

 

親を甘やかしすぎない

f:id:kimama_brog:20240425220526p:image

親を甘やかしすぎないことです。

も甘えたい時があるのよ!という声も聞こえてきそうですが、あなたは親に甘えられた時はありますか?あなたが甘えられる環境にあって、恩返しをしたいという気持ちがあればいいのですが、そうでない場合、親が甘えを許さないそれで甘えてくるという状況は正直「ふざけるな」と思ってもしょうがありません。甘えさせてくれないのに甘えてくるなんて、都合が良すぎるとは思います。

なのであなたはあなたのことだけをしていればいいのです。親が甘えてくるということはあなたは優しい人なのでしょう。でもあなただけが抱えることではないので、断る勇気も必要ですよ。

 

家事をやらないと責められる場合

家事をやらないと責められるというのは、家事はあなたの仕事だと思っている節があるのでしょう。最近よく聞く毒親というワードに当てはまるタイプだと思われます。

家事はみんなでやるのが理想の形ですが、やらないから責められるというのはおかしいことです。

じゃああなたがやらないのはなんで?と聞き返したいぐらいですよね。責められてもスルーすることをお勧めします。あなたには選択の自由があります。あなたの仕事ではないのです。

一旦従って、大人しく家事をやるというのも手ですが、あまりしつこい場合は、自分の気持ちを正直に話しましょう。「やりたくない」という気持ちを正直に話してわかってもらえればひとまず解決です。しかしこういうタイプの親は喋ってもわかってくれないことが多いです。なので基本はスルーで、堂々と家事をサボっても大丈夫です。

人は無視されるのが一番効きます。何度も繰り返しやっていれば相手も諦めてくれることでしょう。身内に味方がいるのなら助けを求めるのもいいでしょう。あなたの生活が穏やかになるように祈っております。

 

成人済みではあれば自立する

f:id:kimama_brog:20240425220637j:image

成人済みであれば自立することをお勧めします。

家事をやってくれなくて、ほぼあなたがやっているとしたらそれは一人暮らしとなんら変わりないからです。あなたの家事スキルは十分すぎるぐらいにあると思います。あとは一人暮らしを満喫するだけです。経済的な自立さえすればあとはこっちのもんです。まだ軍資金が揃っていないという人は、ある程度貯めたらあとはおさらばしましょう。30万50万が目安です。それまで待てないし、今家庭環境が荒れていてもう耐えられないという人はこの方が書いているnoteを読んでみてください。おすすめです。

 

まとめ

親が家事をやらないというのは何か理由があるのかもしれませんが、あなたにはなんの関係もありません。相手の都合で振り回されるあなたのほうこそ心配です。自分を一番大事にしましょう!

ヨコシマエナガ君でした!

 

 

 

自信をつける方法と、あなたが自信をつけなくていい理由とは!

こんにちはヨコシマエナガ君です。

今日は一生折れない自信の付け方について話していこうと思います。

 

自信の簡単な付け方について6つ紹介していくのでぜひみていっていくださいね!

 

 

一生折れない自信の付け方とは!

f:id:kimama_brog:20230204225005j:image

一生折れない自信というのは「根拠のない自信」を持つことです。自信たっぷりと言う人はこのマインドを持っています。

 

「俺はできるんだ!」と言う思いがあると「根拠のない自信」は自然と身についています。

 

「根拠のない自信」と言うのはその名の通り根拠がないのでちょっとやそっとじゃ消えません。

 

「俺はできる!」「自信持って!」と自己暗示しているとみるみるうち自信が湧いてきます。

 

自信を持てないと言う人はこれから始めてみてはいかがでしょうか?

 

自分をベタ褒め

自分褒めることでも自信はついていきます。

 

「〇〇してえらい!」「〇〇できてすごい!」

などと当たり前のことでもいいので自分の小さな行動を褒めていきましょう。

 

褒め方は人によってさまざまです。

自分をベタ褒めして自己肯定感を高めていきましょう。

 

自分のどこを褒めればいいのだろうと思う人は

本当に当たり前のことでもいいので自分を褒めてあげしょう。

 

「朝起きてえらい」「ご飯食べてえらい」

「仕事に行ってえらい」「お風呂に入ってえらい」

 

探してみると無限に出てきます

これなら簡単ですよね。

 

紙に書いてみてもいいし、頭の中で自分を褒めてみてもいいです。

自分が簡単だな続けやすいなという方法で試してみましょう。

 

あなたは十分に頑張っています。

そのことをちゃんと分かってあげてください。

 

こちら褒めてくれる動画です。

【ASMR】ひたすらあなたを褒めまくる30分間! - YouTube

小さな成功体験を積み上げる

f:id:kimama_brog:20230204225042j:image

人間が自信を持つためには「小さな成功体験」を積み上げていくことが大事です。

 

「掃除ができた」「仕事ができた」

「食器洗いができた」「挨拶ができた」

「感謝ができた」

 

そうやって自分を認めて、自分の「できた」を数えていくことも自信に繋がります

 

そのためにはまず「根拠のない自信」を身につけましょう。

「自分はできる!」と思うことで自信がつき行動に移すようになります。

 

それから「できた」と言うことを増やしていって

一生ものの自信が身についていきます。

 

自分の長所だけを見る。

 

自信をなかなか持てないと言う人は自分の欠点ばかり気にしてしまう傾向にあります。

 

欠点を直すというのはなかなか難しいことです。

しかし長所を伸ばすというのは簡単にできます。

 

自信持てない…というあなたは長所を見つけることから始めましょう。

欠点は見方を変えれば長所になるのでそのままのあなたでいてください。

 

長所だけを見つけるように意識しているとあなたのいいところというのは自然と見つかることでしょう。

 

長所だけを見つめることで自信がついていきます。自分にもっと自信を持ちましょう!

 

自信のあるフリをする

 

自信のあるフリをすることで自信を身につける方法です。

 

あの自信家で有名なローランドが使っている方法でもあります。

 

行動を変えるだけでもあなたの思考は変わっていきます。

 

堂々と自信満々に振る舞っていれば絶大な自信があなたの中に宿ることでしょう!

 

胸を張って歩く

 

胸を張って歩く事で自信がつきます。

不思議なもので「胸を張る」と言う動作をするだけで自信がつくのです。

 

肩をすぼめていることに気づいたら試しに胸を張ってみてください。それだけでも自信はつきます。

f:id:kimama_brog:20230204225532j:image

それでも自信を持てないと言う人
 

それでも自分に自信が持てないと言う人は

「自信が持てない」を言い換えちゃいましょう。

 

「自信がない」と言うことは「慎重」「堅実」「謙虚」と言う風に言い換えられます。

 

自分の短所が気になっていても直せないと言う人はそういう風に言い換えて長所に変えていきましょう。

 

もしかしたらこれからの人生で「自信を持てる」

きっかけと出会うことがあるかもしれません。

 

自信がない原因

 

自信がないと言う人は過去に失敗した経験が今でも頭の中に残っている可能性があります。

 

「失敗したけどいいや!」「あの失敗から学べたこともあったな」と前向きに捉えましょう。

失敗するのを許すことです。

 

そうすることで粘り強さも身につきます。

 

また過去のトラウマが自信の形成に影響を与えている可能性もあります。

 

傷ついた心が治るまでは時間がかかりますが、

時間と共に忘れていくことでしょう。

 

もう抱えきれないと言うほどの過去をもった

あなたはカウンセリングを受けることをお勧めします。

 

話を聞いてもらうだけでも心が軽くなるかもしれません。

f:id:kimama_brog:20230204225358j:image

まとめ

 

自信というのは根拠がなくてもいいのですよ。

自信家と呼ばれる人たちはほとんどが根拠のない自信持っています。

 

「できる」と無条件に自分を信じてあげて

後から成功体験を積み重ねればいいのです。

 

あなたはそのままでも魅力的なのです。

それぐらいの自信を持ちましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな辛いというのは励ましにならない

こんにちはヨコシマエナガです。

今回は「みんな辛いんだよ!」という励まし(?)

言葉について話していきます。

「みんな辛い」は励ましにはならない  

f:id:kimama_brog:20230203214049p:image

その言葉、無意識のうちに使っていませんか?

もしも人を励ます言葉に使っているのならやめておいた方がいいでしょう。

 

想像してみてくださいあなたが辛い気持ちでいる時に「みんな辛いんだよ」「みんな頑張っているんだ」なんて言葉言われたら嬉しいでしょうか?

仕方ないところもあるとは思います、無意識のうちに自分にも言っているかもしれないからです。

 

でも嬉しいかどうかで聞かれたらガン萎えですよね。「こんなに辛いのにわかってくれない」という気持ちになりませんか?

 

あくまでも相手は共感の言葉が欲しいのだと思われます。共感が欲しいから頼りにしてあなたに話しているのです。

 

「そうだね」「辛かったね」「大変だったね」という共感の言葉に変えられればいいです。

相談相手は「良かったわかってくれた」と思ってくれるでしょう。

 

相手の話に耳を傾けて、相手の気持ちを理解してあげる事が大事です。

 

自分が辛い時は

 

自分が辛い時「みんな辛いんだから」とか「みんなできてるんだから」と自分を責めてはいませんか?

 

そんな時は「頑張ったね」「えらいね」と自分に労いの言葉を言ってあげてましょう。

 

それか自分の気持ちに寄り添ってあげて「辛かったね」と共感してあげる方法もあります。

 

言葉によって心は癒されます。

周りの辛そうな人にも言えるといいですね。

自分の感情を大事にしましょう。

 

もしも「みんな辛いんだよ」言われたら

f:id:kimama_brog:20230203214145p:image

「みんなも辛いのはわかってる」と言うのが本音だとは思います。

相手も思い遣っていっていったかもしれない言葉なので否定はせず受け止めてあげましょう。

 

受け止めるのが個人的に嫌だと言う人は聞き流してあげてくださいね。

「わかりました」と言って心の中では「はいはいみんな辛いのね」と受け流しましょう。

 

辛い感情を紙に書き出す。

 

自分の辛い感情を紙に書き出してみましょう。

 

書き出す時は自分の思っていること全部を書いてみましょう。

 

「辛い!」と思ったらメモ用紙などにボールペンで今の自分の思いを書いてみるといいでしょう。

書いた後はビリビリに破ってゴミ箱に捨てて誰にもみられないようにしましょう。

 

書くことで自分のストレスや溜まっていた感情を吐き出すことができるので時間がある時辛い時に試してみてください。

 

まとめ

 

自分が辛い時は遠慮せず誰かに話すことですね。感情を溜めて溜めて心が壊れてしまう前に

ガス抜きをしたほうがいいと思います。

 

誰かを頼ることも大事ですよ。

 

f:id:kimama_brog:20230203214216p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村