ヨコシマエナガブログ

ヨコシマエナガだよ いろいろな記事を書いているエナガ

自信をつける方法と、あなたが自信をつけなくていい理由とは!

こんにちはヨコシマエナガ君です。

今日は一生折れない自信の付け方について話していこうと思います。

 

自信の簡単な付け方について6つ紹介していくのでぜひみていっていくださいね!

 

 

一生折れない自信の付け方とは!

f:id:kimama_brog:20230204225005j:image

一生折れない自信というのは「根拠のない自信」を持つことです。自信たっぷりと言う人はこのマインドを持っています。

 

「俺はできるんだ!」と言う思いがあると「根拠のない自信」は自然と身についています。

 

「根拠のない自信」と言うのはその名の通り根拠がないのでちょっとやそっとじゃ消えません。

 

「俺はできる!」「自信持って!」と自己暗示しているとみるみるうち自信が湧いてきます。

 

自信を持てないと言う人はこれから始めてみてはいかがでしょうか?

 

自分をベタ褒め

自分褒めることでも自信はついていきます。

 

「〇〇してえらい!」「〇〇できてすごい!」

などと当たり前のことでもいいので自分の小さな行動を褒めていきましょう。

 

褒め方は人によってさまざまです。

自分をベタ褒めして自己肯定感を高めていきましょう。

 

自分のどこを褒めればいいのだろうと思う人は

本当に当たり前のことでもいいので自分を褒めてあげしょう。

 

「朝起きてえらい」「ご飯食べてえらい」

「仕事に行ってえらい」「お風呂に入ってえらい」

 

探してみると無限に出てきます

これなら簡単ですよね。

 

紙に書いてみてもいいし、頭の中で自分を褒めてみてもいいです。

自分が簡単だな続けやすいなという方法で試してみましょう。

 

あなたは十分に頑張っています。

そのことをちゃんと分かってあげてください。

 

こちら褒めてくれる動画です。

【ASMR】ひたすらあなたを褒めまくる30分間! - YouTube

小さな成功体験を積み上げる

f:id:kimama_brog:20230204225042j:image

人間が自信を持つためには「小さな成功体験」を積み上げていくことが大事です。

 

「掃除ができた」「仕事ができた」

「食器洗いができた」「挨拶ができた」

「感謝ができた」

 

そうやって自分を認めて、自分の「できた」を数えていくことも自信に繋がります

 

そのためにはまず「根拠のない自信」を身につけましょう。

「自分はできる!」と思うことで自信がつき行動に移すようになります。

 

それから「できた」と言うことを増やしていって

一生ものの自信が身についていきます。

 

自分の長所だけを見る。

 

自信をなかなか持てないと言う人は自分の欠点ばかり気にしてしまう傾向にあります。

 

欠点を直すというのはなかなか難しいことです。

しかし長所を伸ばすというのは簡単にできます。

 

自信持てない…というあなたは長所を見つけることから始めましょう。

欠点は見方を変えれば長所になるのでそのままのあなたでいてください。

 

長所だけを見つけるように意識しているとあなたのいいところというのは自然と見つかることでしょう。

 

長所だけを見つめることで自信がついていきます。自分にもっと自信を持ちましょう!

 

自信のあるフリをする

 

自信のあるフリをすることで自信を身につける方法です。

 

あの自信家で有名なローランドが使っている方法でもあります。

 

行動を変えるだけでもあなたの思考は変わっていきます。

 

堂々と自信満々に振る舞っていれば絶大な自信があなたの中に宿ることでしょう!

 

胸を張って歩く

 

胸を張って歩く事で自信がつきます。

不思議なもので「胸を張る」と言う動作をするだけで自信がつくのです。

 

肩をすぼめていることに気づいたら試しに胸を張ってみてください。それだけでも自信はつきます。

f:id:kimama_brog:20230204225532j:image

それでも自信を持てないと言う人
 

それでも自分に自信が持てないと言う人は

「自信が持てない」を言い換えちゃいましょう。

 

「自信がない」と言うことは「慎重」「堅実」「謙虚」と言う風に言い換えられます。

 

自分の短所が気になっていても直せないと言う人はそういう風に言い換えて長所に変えていきましょう。

 

もしかしたらこれからの人生で「自信を持てる」

きっかけと出会うことがあるかもしれません。

 

自信がない原因

 

自信がないと言う人は過去に失敗した経験が今でも頭の中に残っている可能性があります。

 

「失敗したけどいいや!」「あの失敗から学べたこともあったな」と前向きに捉えましょう。

失敗するのを許すことです。

 

そうすることで粘り強さも身につきます。

 

また過去のトラウマが自信の形成に影響を与えている可能性もあります。

 

傷ついた心が治るまでは時間がかかりますが、

時間と共に忘れていくことでしょう。

 

もう抱えきれないと言うほどの過去をもった

あなたはカウンセリングを受けることをお勧めします。

 

話を聞いてもらうだけでも心が軽くなるかもしれません。

f:id:kimama_brog:20230204225358j:image

まとめ

 

自信というのは根拠がなくてもいいのですよ。

自信家と呼ばれる人たちはほとんどが根拠のない自信持っています。

 

「できる」と無条件に自分を信じてあげて

後から成功体験を積み重ねればいいのです。

 

あなたはそのままでも魅力的なのです。

それぐらいの自信を持ちましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな辛いというのは励ましにならない

こんにちはヨコシマエナガです。

今回は「みんな辛いんだよ!」という励まし(?)

言葉について話していきます。

「みんな辛い」は励ましにはならない  

f:id:kimama_brog:20230203214049p:image

その言葉、無意識のうちに使っていませんか?

もしも人を励ます言葉に使っているのならやめておいた方がいいでしょう。

 

想像してみてくださいあなたが辛い気持ちでいる時に「みんな辛いんだよ」「みんな頑張っているんだ」なんて言葉言われたら嬉しいでしょうか?

仕方ないところもあるとは思います、無意識のうちに自分にも言っているかもしれないからです。

 

でも嬉しいかどうかで聞かれたらガン萎えですよね。「こんなに辛いのにわかってくれない」という気持ちになりませんか?

 

あくまでも相手は共感の言葉が欲しいのだと思われます。共感が欲しいから頼りにしてあなたに話しているのです。

 

「そうだね」「辛かったね」「大変だったね」という共感の言葉に変えられればいいです。

相談相手は「良かったわかってくれた」と思ってくれるでしょう。

 

相手の話に耳を傾けて、相手の気持ちを理解してあげる事が大事です。

 

自分が辛い時は

 

自分が辛い時「みんな辛いんだから」とか「みんなできてるんだから」と自分を責めてはいませんか?

 

そんな時は「頑張ったね」「えらいね」と自分に労いの言葉を言ってあげてましょう。

 

それか自分の気持ちに寄り添ってあげて「辛かったね」と共感してあげる方法もあります。

 

言葉によって心は癒されます。

周りの辛そうな人にも言えるといいですね。

自分の感情を大事にしましょう。

 

もしも「みんな辛いんだよ」言われたら

f:id:kimama_brog:20230203214145p:image

「みんなも辛いのはわかってる」と言うのが本音だとは思います。

相手も思い遣っていっていったかもしれない言葉なので否定はせず受け止めてあげましょう。

 

受け止めるのが個人的に嫌だと言う人は聞き流してあげてくださいね。

「わかりました」と言って心の中では「はいはいみんな辛いのね」と受け流しましょう。

 

辛い感情を紙に書き出す。

 

自分の辛い感情を紙に書き出してみましょう。

 

書き出す時は自分の思っていること全部を書いてみましょう。

 

「辛い!」と思ったらメモ用紙などにボールペンで今の自分の思いを書いてみるといいでしょう。

書いた後はビリビリに破ってゴミ箱に捨てて誰にもみられないようにしましょう。

 

書くことで自分のストレスや溜まっていた感情を吐き出すことができるので時間がある時辛い時に試してみてください。

 

まとめ

 

自分が辛い時は遠慮せず誰かに話すことですね。感情を溜めて溜めて心が壊れてしまう前に

ガス抜きをしたほうがいいと思います。

 

誰かを頼ることも大事ですよ。

 

f:id:kimama_brog:20230203214216p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

スピリチュアルをやめる方法。完全にやめるのは難しいから、ちょっとだけやればいいんじゃない?

ヨコシマエナガ君です。

今日はスピリチュアルにハマりすぎている人に向けた記事です。

 

スピリチュアルはやめた方がいい理由

f:id:kimama_brog:20230119154056j:image

スピリチュアルをやめた方がいい人は

「ハマりすぎている」という人です。

あまりにもスピ方面にハマりすぎて現実が見えなくなってしまうなんてこともあるのです。

 

宇宙人と交信する悪魔と契約する

天使が見える一種の特技(?)ですが、

自分の体調や健康に悪影響が出ているのならやめた方がいいでしょう。

 

やるのは自由なんですが、周りの人たちにそれを話してしまってドン引きー(IKKO風)してしまうなんてこともあります。

 

現実が見えなくなって怪しい行動をし始めたら、自分を見つめ直すいい機会だと思います。

 

周りから変な目で見られる前にスピリチュアルとの距離を置いた方がいいでしょう。

 

スピリチュアルをやめる方法

 

シンプルですが「スピリチュアルをやめる」と意識的にやめていくというのが一番簡単だと思います。

 

でもなかなかやめれませんよね、なので

「ちょっとだけスピリチュアル」という方法はどうでしょう。

 

生活の中でちょっとだけスピリチュアルに触れるという方法ならハマりすぎることも防ぐことができるのではないでしょうか。

 

なによりもスピにハマってしまう人は今が充実していないという状況にあると思います。

 

より幸せになりたいという欲はいいものだとは思いますが、やりすぎると変な方向に行ってしまうというのも事実。

 

今が幸せならスピリチュアルをやる必要も無くなるでしょう。

今に幸せを感じるためには小さなことへの感謝が大事ですよ。

 

スピリチュアルの代わりは?

f:id:kimama_brog:20230119154133j:image

スピをやめることができた人は拍手です👏

中には「自分からスピリチュアルを抜いたら何が残るんだろう」と考え込んでしまう人もいるとは思います。

 

「神」というとスピリチュアルぽいですが、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉があります。必ず何か代わりのものが見つかるはずなんです。

 

それが何かを考えなくても代わりに熱中できることが自然と見つかるので、

何もなくなってしまうということはないです。

安心してくださいね。

スピを否定しているわけではない

 

「スピリチュアルをやめろ?こんなに勉強したのに😡」という意見の方もいるでしょう。

 

スピリチュアル自体を否定しているわけではないことはわかってください。

 

スピリチュアルが楽しい、やめられないという人はそのまま続けてもいいと思います。

しかし何度もしつこいようですが、スピにハマりすぎるのは危険です。

 

この記事を見たということは「やめたい」という気持ちがあってこそですよね。

 

やるのは個人の自由なのですが、周りから止められた経験がある人は自分を見つめ直すチャンスです。自分の意思で決めるということも覚えておいた方がいいでしょう!

 

スピの注意点

f:id:kimama_brog:20230119154306j:image

それでもスピを続けたいと言う人はこれだけは注意してください。

現実とスピのバランスをよく取りましょう。

 

現実とスピリチュアルのバランスは8:2がいいでしょう。だからちょっとだけスピリチュアルなのです。

 

スピリチュアルは人によっては人生を変えるほどの力があります。

しかしそれだけに頼っているとなんだかおかしくなってしまうなんてことも。

 

スピリチュアルに頼って不思議な力で解決しようとするのも一つの方法ですが、自分でできる限り解決しようとしてそれでもダメだったら周りを頼りにすると言うのも覚えておいてほしいです。

 

もう一つ注意点があって。

幸せになる運気が上がるなどのアイテムを買いすぎてしまうと言うのは赤信号です。

 

何を買うのも本人の自由なのですが、あまりに大きな買い物をして、生活が厳しくなるとういこともあります。

 

最初は小さい買い物だったけどとやめられなくなったと言うケースもあります。

 

あなたの人生をより豊かにしたいと言う気持ちにつけ込む人たちもいます。気をつけてくださいね。

 

スピに関連付けて考えてしまう。

 

スピを続けているとなんでもスピリチュアルに関連付けて考えてしまう癖もついてしまう人もいるみたいです。

 

そんな時は現実的に考えることが良いのではないでしょうか。少し寂しい気もしますが、スピリチュアルとはお別れです。

 

ただこれは少しづつしかやめることができません。少しスピリチュアルに触れたと言う人はすぐにやめることができますが、長年スピリチュアルをやっている人は思考の癖を直すのは時間がかかります。

 

少しづつでもいいので現実的に考えてみるのが手っ取り早いと思います。バランスとっていきましょう!

 

まとめ

スピリチュアルのやめかたについてまとめてみました。

スピリチュアルは上手く付き合っていけば楽しい趣味になるかもしれませんが、思わぬ落とし穴になってしまうことも…!

 

現実とスピリチュアルのバランスをよく取って

健康的なメンタルを作っていきましょうね!

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村